箱崎に新規オープンした中華「峰味餃子」で餃子と天津チャーハンを食べてみた
年末年始は福岡に帰省しとったんやけど、福岡市に用があった時にたまたま入ったのがこの「峰味餃子」 場所は箱崎なんやけど、3号線の通り沿いで小麦治の横! ね、わかりやすいやろ笑 そんなお店がココ 実はほんとは赤のれんさんに行…
年末年始は福岡に帰省しとったんやけど、福岡市に用があった時にたまたま入ったのがこの「峰味餃子」 場所は箱崎なんやけど、3号線の通り沿いで小麦治の横! ね、わかりやすいやろ笑 そんなお店がココ 実はほんとは赤のれんさんに行…
ここ山東飯店では、現地中華の料理人が作る本場の中華が食べれると 今日はカレーしようか、韓国料理にしようか迷とったところ、「ガッツリいきたい!」ってことで中華に そんなお店がココ めちゃめちゃ怪しげなたたずまいやろw お化…
札幌でうまいタイ料理が食べられると聞きつけ来た「サイアムタイレストラン」 タイに行ったことがない日本人でも食べれる味付けになっとるっていう噂も そんなお店がココ 大通にも支店があるばい タイに行ったことはないけどタイ料理…
この札幌市にあるダックラーメンエイジは、知る人ぞ知る麺eijiのオーナーがかねてより出店した鴨ダシラーメンの専門店 噂によると日本初らしいけん、もういくしかないよね~(いっこうさん風) ちなみに、いっこうさんとは地元一緒…
今回は、札幌市すすきのにある全席個室居酒屋「鍋の流(ながれ)」に行ってきたばい! この居酒屋、何で知ったかって言うと、実はインスタ広告なんっちゃね 飲食店が単体で出しとる広告ははじめて見たんやけど、この冬話題の「塩トリュ…
ラーメン二郎と言えば、関東では有名なあのボリュームと特殊な呪文が名物のお店ね その札幌店があるんよ~ それがココ ちょうど大原簿記情報専門学校の隣ばい! やけん学生が多くて結構混むとよ~(^^; 北大も近いしね ラーメン…
どうやらココ札幌の蕎麦さとやまでは、「挽きたて、打ちたて、茹でたて」の三拍子そろった蕎麦が食べられるみたいなんよね~ 実はすでに暖簾を下げていることに気付かず入店したんやけど、何とかオーダーを通してくれたんっすよ! (た…
板そばってそもそもなんなん? ってなるよね笑 ・板そばって何? 山形市を中心とする山形県の内陸部では「へぎ」の大箱に二~三人前のそばを薄く均一に盛ったものを「板そば」と呼びます 麺は通常のものと比べてかなり太いのが特徴で…
実はこの洋食レストラン「ゆっぴー」、噂によると高級ホテルや豪華客船で修行しよったシェフが開いた店らしいん それを知ったのは帰って来たあとの話やけどw そんなお店がココ (うん、びみょうな角度やね笑) 入口はこんな感じ っ…
手打ちそば処叶庵(かのうあん)では、珍しいとりもつそばが食べれるって聞きつけたとよ~ そのお店がココ とりもつとか食べたことある記憶もないし、そばよりも純粋にそっちが気になった笑 ってことでさっそく行ってみたばい! 叶庵…