
板そばってそもそもなんなん?
ってなるよね笑
・板そばって何?
山形市を中心とする山形県の内陸部では「へぎ」の大箱に二~三人前のそばを薄く均一に盛ったものを「板そば」と呼びます
麺は通常のものと比べてかなり太いのが特徴です
ってことらしいばい、わかった?笑
そしてこの板そば「なみ喜」は、どうやら店主さんが本場山形で魅了されて、札幌向けに改良したらしいんよ
そんなお店がココ

ってことで、さっそく入ってみたばい!
目次(タップして読みたいところから読めるばい!)
なみ喜のそばはコシが強く食べたえのある十割田舎蕎麦
なみ喜は山形名物の板そばを提供しとるってことで、今回はもちろんそれを食べにきた
ただ、自称大食いのぼくにはそれだけじゃもの足りんけん、天ぷらざるを注文

(見づらくてごめん笑)
板そばは通常盛りでも普通の店よりも多めやけん小食の人は気を付けて!笑
ちなみにぼくは、板(通常)、中、大、特があるうちの「中」を頼んだ

そして来たのがコレ
どど~ん!

実は前に秘密のケンミンショーでこの板そばの回を見たことあったんやけど、板そばは量が多いのが売りみたいやね
あと田舎蕎麦やけん10割で麺が太いのが特徴かな

(なみ喜のそばの特徴)
きしめんとかの平うち麺に近い感じ
さっそくひと口すすると・・・


麺はコシが強く、そばの香りも良い感じやったばい!
そばの香りを感じれるようになったとか、大人になったな~(笑)
つゆは少し甘めで、平打ちの十割そばにも合う少し濃いめの味付け
おすすめはわさびを麺につけ、そのままつゆに浸して食べること
これが最近のマイブームで、今年はようそば屋巡りしたな~
店知りたい人は連絡して!
リストアップするけん笑
福岡におったころはうどん文化やけん、うどんしか食ってなかったんやけど、今年は本当にそばにハマったな~
てか、札幌はそもそもうどん屋が少なくて、そば屋のが多いっちいうイメージがあるけど
本当はうどんも食いたいんよ(笑)
続いて、天ぷらがこんな感じ

1つ1つの素材がしっかりしとって、揚げ具合もちょうどよかね~
しかも天ぷらは天ぷら用のつゆがあってよかった!
そばつゆにつけると天ぷらの油が浮いてつゆの味が変わるけん、こういう気遣いは意外とうれしいよね
ちなみに、えびはこんなデカい

わかる?手のひらサイズくらいの長さ
どれもぼくの好きな天ぷらやって、種類のバランスもよかったね~
大根おろしと生姜を溶かして食べるのもよかったし、田舎そばと合わせて食べるのもまた最高やったばい!
いや~、満足する1品やったな~


板そばなみ喜のメニューはこちら(うどんもあるばい)


(毎度のこと見えにくくてごめん笑)
板そば、鳥天ざる、天ぷらざるなどのおすすめメニューから、納豆ざる、辛味ざる、とろろざるの冷たいメニュー、鴨ざる、かしわざる(温かい汁)、冷やしたぬき、納豆ちらし、冷やし山菜もあったばい!
もちろん、かけそば、たぬき、月見、卵とじ、山かけ、かしわ、山菜、親子の王道やったり、にしん、生姜葉、釜揚げとかのあったかいのもあるよ
あと親子丼、豚丼、鳥天丼、天丼、おにぎりなどのごはんもの、出汁入りタマゴ、そば豆腐、そばの実とろろ、合鴨サラダ、鴨と鶏のロースト、ニシンの棒煮などの一品料理も
ビールに日本酒、焼酎とかのお酒もおいとるけん、一品料理で一杯飲んで締めにそばっちいうパターンもありやね~
一方で、内観の雰囲気はこんな感じ

街中にしては珍しくゆったりしたスペースがあって、ゆっくり食べれるね
落ち着いた雰囲気やし、田舎にあるそば屋って感じもする
味も雰囲気も◎
あなたの1票がブログランキングに反映されます!
この記事が良いと思った方はポチっとワンクリックお願いしますm(__)m
札幌市北24条なみ喜本店の基本情報(住所、営業時間、電話番号、定休日)
・場所と住所

〒001-0024 北海道札幌市北区北24条西13丁目2−1
グーグルマップ⇒ https://www.google.co.jp/maps/place/
宮の森北24条通り沿いに面して近くには
北海道武蔵短期大、マクドナルド南新川店、札幌北高校
があるばい
・営業時間
(ラストオーダー)20:00
月曜日
11時00分~20時30分
火曜日
11時00分~20時30分
水曜日
11時00分~20時30分
木曜日
定休日
木曜日 定休日
金曜日
11時00分~20時30分
土曜日
11時00分~20時30分
日曜日
11時00分~20時30分
・電話番号
011-746-0156
・定休日
木曜日
・その他
予算:600~2000
席数:20席(小上がりあり)
その他:禁煙、お酒あり、お土産そば
食べログ⇒ https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1001450/
Facebook⇒ https://www.facebook.com/pages/
そばなみき篠路と24条の口コミ

山形でもかなりお蕎麦を食べましたが、なかなかこれだけの、板蕎麦出すお店は無いのではないでしょうか??
かえしもソリッドで、太い麺にぴったり。リーズナブルで最高です。

つなぎをほとんど使わない10割そばなのですが、ぼそぼそしてないのは職人さんの腕がいい証かと、感じました。のどごしもいいかと思います。
2:めんつゆのこだわり
10割そばの風味に負けないようにかつお出汁が強めなめんつゆ
3:わさびのこだわり
わさびがみずみずしく、若干の甘みがあります。

めんつゆは辛目なのでつけすぎ注意。
でもその分食後のそば湯に合う。
とり天も絶妙な揚げ具合。
駐車場は少し離れにもあるのでぱっと見満車でも停めれるかもしれませんよ。


ホールスタッフが二人でキャパオーバーなくらい、混んでいます。
麺は美味しいですが、つゆが甘めな感じで私は今一つです。
まとめ(評価)
ガウログ・・・3.57
食べログ・・・3.58

そばの量と言い、コシと言い、札幌ではなかなか他で食べられる場所がない感じで
天ぷらもちょうど良い揚げ具合で、種類もぼく好みやったけんそこも評価(主観すぎる笑)
他のも食べてみたいんやけど、結局天ざるに帰りそうな気がするな~
次回はとり天ざるでも食べよっかな~

ほんならまたね~
ガウガウへのお問い合わせはこちらからあなたの1票がブログランキングに反映されます!
この記事が良いと思った方はポチっとワンクリックで応援お願いしますm(__)m

にほんブログ村
【やらせなし】ガウガウが本当~にうまいと思った札幌グルメ
テレビ、グルメ雑誌、ネット情報
もちろん、人によって味の好みもちがうやろうけど、そんな中でもあなたの行きつけになる一品をこのブログでみつけてもらえたらうれしいばい^^
札幌のうまいグルメ情報
札幌のうまいラーメン情報
札幌のうまいスープカレー情報
北海道のうまいグルメ情報
ガウガウ厳選取材店
【ガウガウ厳選】お取り寄せグルメ

【ガウガウ実食】お取り寄せグルメまとめ
SNSで最新情報を更新中!みてね~

・ツイッター
ラーメン、スープカレー、海鮮・・・などなど
— ガウガウ@札幌グルメブロガー (@gawtrip) November 1, 2019
札幌のリーズナブルでうまいお店をやらせなしで発信していきます!
おすすめの店があれば教えてください^ ^
潜入してきます(笑)
潜入記事
https://t.co/eihcnAI75A
#札幌グルメ
#相互フォロー
#フォロバ100
#固定RT
#グルメ好きと繋がりたい
pic.twitter.com/j9LIIOFPUs
・インスタ
今回は、札幌市北区にある板そばの店「なみ喜」に行ってきたばい!